
2011年01月10日
目つき・顔つき・態度を学べ!!
こんにちわ。
YASSです。
本日ご紹介する本はこちら!
目つき・顔つき・態度を学べ!!
佐藤綾子 著
タイトル通り、顔の表情や態度で
相手に与える印象について書かれた本です。
サービス業に携わる方や、
人と上手に接する事が出来ない!という、
照れ屋の方にオススメです。
この本で「おっ!」と思った事。
P54 嫌われるしぐさをチェックせよ
1、リラックスした立ち姿勢。
・片足に体重をかけた「休め」の姿勢で会話を進める。
・ポケットに手を入れている。
・片手を腰にあて、支えている姿勢。
・手の指を頻繁に組み替える。
2、ポインティング。
☆ポインティングとは、人を指差す事。
指先が聞き手の顔に向いていたら、
「私を嫌いになって下さい。」と言うのと同じ。
3、退屈メッセージ。
・腕組み
・ほおづえ
・鉛筆やペンでトントン机を叩く。
4、ストレスメッセージ
・手指の頻繁な組み替え。
・首の後ろをペタペタ触る。
YASSは腕組みがクセなので、
気を付けたいと思います。
YASSです。
本日ご紹介する本はこちら!
目つき・顔つき・態度を学べ!!
佐藤綾子 著
タイトル通り、顔の表情や態度で
相手に与える印象について書かれた本です。
サービス業に携わる方や、
人と上手に接する事が出来ない!という、
照れ屋の方にオススメです。
この本で「おっ!」と思った事。
P54 嫌われるしぐさをチェックせよ
1、リラックスした立ち姿勢。
・片足に体重をかけた「休め」の姿勢で会話を進める。
・ポケットに手を入れている。
・片手を腰にあて、支えている姿勢。
・手の指を頻繁に組み替える。
2、ポインティング。
☆ポインティングとは、人を指差す事。
指先が聞き手の顔に向いていたら、
「私を嫌いになって下さい。」と言うのと同じ。
3、退屈メッセージ。
・腕組み
・ほおづえ
・鉛筆やペンでトントン机を叩く。
4、ストレスメッセージ
・手指の頻繁な組み替え。
・首の後ろをペタペタ触る。
YASSは腕組みがクセなので、
気を付けたいと思います。
Posted by YASS ISLANDCLUB at 12:24│Comments(1)
この記事へのコメント
わたしは、
口をあけているのが癖でした。
今は周りの方の指摘のおかげでなおった?!みたいです。
あと、片足に体重をかけて立つ姿勢も癖です。
だから、骨盤がまがるのかな。
気をつけます!
口をあけているのが癖でした。
今は周りの方の指摘のおかげでなおった?!みたいです。
あと、片足に体重をかけて立つ姿勢も癖です。
だから、骨盤がまがるのかな。
気をつけます!
Posted by まぃちゃん at 2011年01月11日 08:26