
2010年06月08日
初めての部下指導 チームリーダーの仕事のルール
初めての部下指導 チームリーダーの仕事のルール
PHPエディターズ・グループ
定価1200円
こんにちわ。
YASSです。
本日紹介する本はこちら。
初めての部下指導
チームリーダーの仕事のルール
この本、
読みやすー!
(読みやすい本ばかり、
読んでいますが。笑)
まずイラストが多い!
そして要点をまとめ、
少ない文章量なのに、
どんどん頭良くなってる気がします。
そんな中で、
YASSの生活に役立ちそうな言葉はこれ!
【メールに時間を取られない】
メールを送るときの5つのポイント
1、長文を避け、ポイントだけを伝える。
2、用件を箇条書きにするなど、
伝えたいことの本質を明確にする。
3、題名だけで、
ある程度用件が分かるようにする。
4、1つのメールには1つの要件とする。
5、よく送る内容はテンプレート化し、
入力作業を効率化する。
「1」は、
分かりますよね。
だらだら長文を書いても、
内容が薄いと時間ばかりかかってしまいます。
「2」は、
伝えたい事を、
出来るだけ少ない言葉で伝える技術ですね。
「何を伝えたいか?!」
これが大事です。
「3」は、
高等テクです。笑
実はYASSはよく使います。
件名は最初に表示されるので、
その件名に例えば、
アンケートの件 YASS
と書いていれば、
少なくともメールの内容は、
YASSがアンケートについて書いているな、
と分かりますよね。
これが、
お疲れ様です。
という件名だったら、
誰が何をお疲れなのか?
と相手は思いながら、
メールを開く事でしょう。
「4」は、
1つのメールにいろんな事を書いていても、
読む相手の記憶力が問われますよね?
せっかく文章量を少なくしても、
要件を増やしては台無しです。
「5」は、
毎回毎回同じ内容を送るなら、
雛形を作ってしまえ!という事ですね。
これでメールに費やす時間は減りますよ。
伝えたい事を、
出来るだけ少ない文章で!
(そして件名に要件と名前を。)
PHPエディターズ・グループ
定価1200円
こんにちわ。
YASSです。
本日紹介する本はこちら。
初めての部下指導
チームリーダーの仕事のルール
この本、
読みやすー!
(読みやすい本ばかり、
読んでいますが。笑)
まずイラストが多い!
そして要点をまとめ、
少ない文章量なのに、
どんどん頭良くなってる気がします。
そんな中で、
YASSの生活に役立ちそうな言葉はこれ!
【メールに時間を取られない】
メールを送るときの5つのポイント
1、長文を避け、ポイントだけを伝える。
2、用件を箇条書きにするなど、
伝えたいことの本質を明確にする。
3、題名だけで、
ある程度用件が分かるようにする。
4、1つのメールには1つの要件とする。
5、よく送る内容はテンプレート化し、
入力作業を効率化する。
「1」は、
分かりますよね。
だらだら長文を書いても、
内容が薄いと時間ばかりかかってしまいます。
「2」は、
伝えたい事を、
出来るだけ少ない言葉で伝える技術ですね。
「何を伝えたいか?!」
これが大事です。
「3」は、
高等テクです。笑
実はYASSはよく使います。
件名は最初に表示されるので、
その件名に例えば、
アンケートの件 YASS
と書いていれば、
少なくともメールの内容は、
YASSがアンケートについて書いているな、
と分かりますよね。
これが、
お疲れ様です。
という件名だったら、
誰が何をお疲れなのか?
と相手は思いながら、
メールを開く事でしょう。
「4」は、
1つのメールにいろんな事を書いていても、
読む相手の記憶力が問われますよね?
せっかく文章量を少なくしても、
要件を増やしては台無しです。
「5」は、
毎回毎回同じ内容を送るなら、
雛形を作ってしまえ!という事ですね。
これでメールに費やす時間は減りますよ。
伝えたい事を、
出来るだけ少ない文章で!
(そして件名に要件と名前を。)
Posted by YASS ISLANDCLUB at 19:30│Comments(2)
この記事へのコメント
みんなに教えてあげてください。
Posted by noboru at 2010年06月09日 00:33
5月31日にも同じ題名の本があるのは著者が違うんですか?
同じグループの人が書いてるものとか?
抜粋している部分が違うとか?
出勤してから色々教えてください♪
同じグループの人が書いてるものとか?
抜粋している部分が違うとか?
出勤してから色々教えてください♪
Posted by manami13★
at 2010年06月09日 10:31
